Hungry



満たされてない心




0からモノを作るには

満たされてない方がいい


満たされていると

満足から余裕が生まれる


それは同時に

想像力が奪われる


毎日 音に触れられると

毎日が幸せで溢れていて


自分らしい音作りを

常に探求して


どこまでも100%に拘る

これが本当にベストなのか?ってな…


考えれば、考えるほど

新たな音を探し求めていく


幸せな気持ちと裏腹に


音に満たされない飢えた心が


みんなに届く言葉や音を

作っているのだと思う。


〝誰かの淋しさの一番そばにいる〟


そんな曲を作る為にも


今まで通り どこか


満たされないままの

人生でありたい


雨が降れば

傘をおいて 雨に打たれ

感じるビートや雫


晴れた日は

ギラギラな太陽に

肌を焦がし ジリジリと

ノイズを感じて


自然と一体化して


演奏 歌詞 歌 表現者として


全てが自分自身であるように…


多くの人に受け入れられることよりも

多くの人に求められることよりも……


俺は俺がカッコイイと

思える曲だけを

作り続けていたい。


だから


俺の曲の世界観には


弱い男がいない

弱い男は描けない


大物ぶるのではなく

常に等身大の自分自身で…



どこを切り取っても



やっぱり 曲の中の


主人公は


俺自身だから  HT

Music is the universal language of mankind.